先日、浴衣会を行いました。
いつものお稽古場を小さな舞台のように使う、お弟子さんだけの、内々の発表会です。
来年も舞の会を催す予定でおりますが、浴衣会ではその時に舞う曲をそれぞれ舞いました。
当稽古場は何しろ小作りなので、客席にする範囲も狭いのですが、一応、一段高い所で、観客を前に舞いますので、いつもより緊張感が増します。
お客様の前で舞う事は、良いお稽古になりますから、こうした小さな会でも、場数のひとつになればと思っています。
私は「ひなぶり」を舞いました。駕籠かきの形や、お酒を注いだり飲んだり等、短い曲ですが、面白い振りが盛り込まれた曲です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。